おれっちあたしっち その26

隣地も上棟

南側隣地の家が建て替えで上棟しています。たまたま建て替えのタイミングが一緒になり、我が家の一か月遅れで上棟しました。お隣さんは11月に竣工予定ということなのであっという間に抜かれてしまうことでしょう。ちなみに我が家は来年の2月末くらいに竣工の予定です。

おれっちあたしっち その25

基礎断熱

基礎はベタ基礎を採用していますが、ベタ基礎の場合、布基礎のように床下の土面から湿気が上がってくることはありませんので、床下を室内と考える基礎断熱という断熱方法を採用しています。この方法では土台は土台下に通気を設けない気密土台とし基礎部にも通気口は設けないなど、床下換気は行いません。そのため床面を断熱するのではなく、基礎の外周部の立ち上がりと底盤部をスタイロフォームで断熱しています。

おれっちあたしっち その24

制震装置

繰り返し来る地震に対しては、耐震強度はその都度ダメージを受け、その強度は軽減していきます。そのためそのダメージを少しでも軽減させるために、制震装置を室内の壁に4か所設置しています。今回の計画では26%の揺れの低減が見込まれます。
今回使用したのは、(株)日立製作所と江戸川木材㈱が共同開発したオイルダンパーを使用した制震装置「減震くん」(Hiダイナミック制震工法)です。