クロモジ

6月に庭木を植えたときにはあきらめていたクロモジ。先週、清水の庭木の圃場に違う庭木を探しに行ったときに遭遇してしまい、その佇まいに、「枯れるかもしれないよ」という忠告も受け入れて、迷ったあげくに購入してしまいました。圃場の庭師さんにアドバイスをいただき、西日除けにヤマボウシの東隣(植えていたヤマハギを移植して)に植え付け、ちょうど1週間が経ちました。庭がしまったように思います。

葉物

秋冬といえば葉物野菜。小松菜の芽が顔を出しました。違う畝ではホウレンソウの芽も一斉に顔を出しています。植えた時期は少しずれていますが、彼らにとってはちょうどよい日和だったのでしょう。

 

住まい巡りツアー

11月17日(日)
静岡で活動する建築家の設計した住宅を巡る
住まい巡りツアーを行います。

13:30~「みずほのいえ」見学
     自由工房設計の住宅

14:45~「おれっちあたしっち」見学
     岩川アトリエ設計の岩川自邸

ご興味のある方はメールにてお問い合わせください。
詳細マップをお送りいたします。
どちらかのみの参加も可能ですので
お気軽にお問合せください。

畑にかわいい来客

芋ほりが終わったあとの畑。土を起こし、次のための土づくりの最中にかわいい来客がありました。澄んだ鳴き声がきれいなイソヒヨドリ。ミミズやナメクジやヤスデやダンゴムシやコガネムシの幼虫など、見つけては駆除(彼らからすれば食事)してくれました。収穫時期は実を狙う敵ですが、今はかわいい味方ですね。

物色中

ゲット!

場所を移動して、この後ゴックン。

秋の菜園

にんにくの芽が出そろいました。植え付けをしてからちょうど半月くらいでしょうか。もう少ししたらヒバチップでマルチングしたいと思います。

後ろに写っているのはさつまいも。今年は初の菜園で土に栄養がありすぎたのか、9月10月の天気の影響なのか、試し掘りを2回しましたが、いもが中々大きくならないのでまだ芋掘りをしていません。今週末くらいには…かな?

イベントが終了しました

11月2~4日に開催していた「住まい巡り 2019」展は無事終了しました。岩川アトリエの今年のテーマは「小さな住宅」延べ床面積20坪台前半の小さな住宅を4軒紹介しましたが、多くの方々と展示を見ながら話ができ、大変楽しい展覧会となりました。ご来展くだされた方々、ありがとうございました。
この会も来年、早いもので15周年を迎えます。