黒俣の大イチョウ

日曜日に「近場で紅葉を」と、黒俣の大イチョウを見に行ってきました。自宅から40分くらいの場所ですが、ちょうど西日が当たる時間でなかなかの迫力。近場にこんな素敵な場所があるとは知らなかった!

蜂とイロハモミジ

ここ数日間、玄関脇のイロハモミジの葉っぱに蜂がやってきては、何やらガサガサガサガサ、夢中で葉っぱをなめて?います。オオスズメバチがいなくなったと思えばアシナガバチが、アシナガバチがいなくなったと思えばまたオオスズメバチが。そして他の見慣れない蜂も時々現れます。人がすぐ脇通っても全く気にもとめないようなので、巣作りや近くに巣があるわけではなく、やはり何かを食事中のようです。しかし後で葉っぱを見てもかじられたりした痕は見当たらないのですが…。ちなみに今日はまだ現れていません。

オクシズ

家から車で1時間ほど藁科川を奥に入った場所。川の音を聞き、新緑を見ながら温泉とお蕎麦。遠出はできないですが、つかの間の休日になりました。まだまだ行っていない温泉がいくつかあります。シズオカは奥が深いです!

DSC_0059

でかい!

週1回の現場監理の日、現場から近くのコンビニへお昼を買いに行く道すがら。やっぱり、でかい!でかい!でかい! ここに来るたびに思うことだけど、仕事で来ているのに贅沢な時間をもらっている気がします。