岩川アトリエのブログは、noteへ移行しています。
カテゴリー: 静岡
建築ジャーナル1月号に掲載されました
建築ジャーナル 2025年1月号に、岩川アトリエの建築事例が掲載されました。


建築ジャーナル 20251月号No.1363 都市は木を植える
room tour
YouTubeチャンネル「I liv.」から「しぞーかの家case012」の取材依頼を頂き昨日から公開されています。是非ご覧ください。
ショート動画はこちら
「犬と孫と健やかに暮らす家」
https://youtube.com/shorts/4kmW9AHeAoM?si=v9Jp6QcehtARu09J
静岡建築仲間の家づくり展「住まい巡り 2024」in東京
「住まい巡り 2024」展のご案内
今週末、
静岡で活動する建築家が毎年東京に集まり
家づくりを紹介する展覧会を開催しています。
今年で19年目となります。
岩川アトリエは
「内な.外な.」と題し展示します。
日時
7月6日(土)13:00~18:00(13時から在廊)
7日(日)11:00~16:00(11時から在廊)
(すべて入場無料)
会場/市田邸 (国登録有形文化財)
台東区上野桜木1-6-2
東京メトロ千代田線「根津駅」より徒歩10分
JR「上野駅」「鶯谷」より徒歩14分
— 参加建築家 —
石田正年・岩川卓也・坂田卓也・鍋田さつき
どなた様もお気軽にお立ち寄りください。
岩川アトリエ
岩川卓也

すべてのリアクション:
山本 成一郎、柏木 裕幸
見学会は明日から
いよいよ明日27日と明々後日29日に見学会を開催します。
昨日の現場の写真です。施主(造園家)による造園工事が進んでいます。室内の写真は床の塗装工事中で見られませんが、見学会に来られる方は室内空間も体感していただければと思います。

この度、住宅の完成見学会を行うこととなりました。
静岡に拠点を移してからお付き合いのある
造園家さんのご自邸(掛川市)です。
お子様が3人いる40代ご夫婦の
想いのつまったお住まいです。
自然の流れにまかせた
庭とのやさしい暮らしを
感じていただければ幸いです。
お時間がありましたら
是非お出かけください。
混雑を避けるため
来られる日と大体の時間がお決まりの方は
事前に連絡していただけると幸いです。
日時
4月27日(土)、29日(祝)
10時~12時 14時~16時
問い合わせ先
054-207-7704
takuya@iwakawa.net
完成見学会のご案内

この度、住宅の完成見学会を行うこととなりました。
静岡に拠点を移してからお付き合いのある
造園家さんのご自邸(掛川市)です。
お子様が3人いる40代ご夫婦の
想いのつまったお住まいです。
自然の流れにまかせた
庭とのやさしい暮らしを
感じていただければ幸いです。
お時間がありましたら
是非お出かけください。
混雑を避けるため
来られる日と大体の時間がお決まりの方は
事前に連絡していただけると幸いです。
日時
4月27日(土)、29日(祝)
10時~12時 14時~16時
問い合わせ先
054-207-7704
takuya@iwakawa.net
アオダモ
わが家のアオダモの花が満開です。2年ぶりに咲きました。前回より1週間遅れです。
掛川O邸、工事記録38
今回は造園家さんのご自邸なので、造園工事は施主自らが設計施工しています。玄関へのアプローチ部を施工中です。
掛川O邸、工事記録37
浴室の壁と天井と窓枠に青森ヒバの赤味材が貼られています。我が家もそうですが、浴室では余計な仕上げはせず、無塗装仕上げにするのが基本です。
模型の処分
アトリエに溜まっていた26年分の建築模型を思い切って処分しました。春休み中の息子に手伝ってもらい、一つひとつバキバキと壊しながらゴミ袋に。「この家、本棚すごいね」「この家ちっちゃ」とか言いながら楽しそうに壊していく息子。その傍らで手にするたびにその当時の想いがよみがえってきていた自分。しかしほんとにたくさんの模型を作ったものです。