いちじくジャム

我が家の手作りジャムの中で一番人気の「いちじくジャム」。そろそろいちじくの季節も終わりに近づいてきているので、もしかしたら今年最後のいちじくジャムになるのかもしれません。いや、もう1回くらいはできるかな?

蜘蛛の糸

隣家との軒の間に作られた蜘蛛の巣、軒先の高さはほぼ同じくらいで軒先から軒先までの距離はおおよそ4.5mくらい、糸を垂らす感じではない。吹き矢のように糸を飛ばすことができるのか??台風の風を逆に利用したのか??どうやって巣を作ったのだろう。

そして台風が通過するさなか、飛ばされずに耐えに耐えていたジョロウグモ。絶対に糸が切れて飛ばされると思っていたのに、朝見ると飛ばされるどころか巣が大きくなっていてコバエがいっぱい引っかかっていました。あの暴風雨でも切れなかった蜘蛛の糸は本当にすご過ぎます! この力、何かに使えないのだろうか。もうすでに何かに活用されているのかな???期待したいですね。

※ 暴風対策をしていた庭木は1本も倒れませんでした。よかった!

台風19号

6月末に植えたばかりの庭木、まだしっかりと根付いないため、夏に静岡の近くを台風が2回通過したとき、左側のナツハゼは2回ともみごとに倒れてしまいました。今度の台風はもっと強力で静岡に上陸するかもしれない進路ということなので、菜園用の支柱で補強をしてみましたが…。できれば少しそれてほしいなあ。

秋茄子

ここのところ秋茄子がいい感じです。植えるのが遅かったため夏場があまり芳しくなかっただけに、おいしく甘い秋茄子は嬉しい限りです。もう2,3日で我が菜園のナスは終わりそうです。

ぎょうざ

我が家の餃子はあんと皮包みは女性陣が、焼きは自分の担当。25個づつ2回に分けて50個焼くのが定番です。今日はなかなかいい色に焼きあがりました。

タカギの散水ホース

これ、なかなかいいです!
とにかくコンパクトで軽量です。今まで使っていたホースは、巻取りが重くて途中で引っかかってやりにくいので、ホースを巻き取らずにそのまま出しっぱなしにしておくことが多かったのですが、これは本当に軽くてあっという間に巻取りができ、ホースを伸ばすのもスムーズなので、今のところストレスなく使うことができています。ちょっと気になっていたスティック状の散水ノズルも意外と使いやすかったです。

NANO NEXT ナノ ネクスト(タカギ)

靴底の補修

先日の静岡夜店市で購入した子供靴。5歳の子供が自分で店員さんと掛け合いをしてしっかり自分の意思を伝えて購入した靴だったのに、家に帰ったらソールが剥がれていて残念!中ソールがEVA素材のため接着は難しいということで代金は返金してくれたのだけど、子供が気に入っていることもあり、ダメもとで自分で修理してみることにしました。接着面をサンドペーパーで荒らしてから靴用のボンドで接着。結構しっかりとくっついた気がします。

山吹色

庭の山吹に花が咲きました。まさしく鮮やかな少し赤味を帯びた黄色です。子供の頃は当たり前のように言っていた「やまぶきいろ」。恥ずかしながら当時は「やまぶ黄色」だと思っていたなあ。「山吹色」

鳥にやられた!

猫の糞被害はなくなったのですが、畑の収穫直前のトマトを鳥にやられてしましました。たぶんカラスかムクドリです。病気予防のために株の下の葉を取り除いているのですが、そこを下からやられてしまいました。皮は畝に残し、中身だけきれいに食べられています。それも赤く熟れたものだけ。さすがに2回連続なので、そろそろ鳥対策も考えないといけないなあ。

猫糞対策

ここのところ植栽部の土の部分で猫の糞に悩まされていて、庭に至っては同じ場所にほぼ毎日、道路側にも時々されていました。最初はコーヒーの出し殻をコップに入れて置いていて効果はあったのですが、少し気を抜いていたらまたやられ、その後は効果がなくなってしまったので、次の手を打ってみました。

対策1
庭には、猫の嫌がる超音波で猫を遠ざけるという「ガーデンバリアミニ」なるものを敷地の隅角に設置してみました。

対策2
道路側の植栽部は他人の通行などもあるので、他人に迷惑をかけないよう超音波のものは使用せず、土の露出を防ぐようにヒバチップでマルチング(グランドカバー)してみました。

対策を講じて3週間経ちますが、猫の庭への侵入は確認されるものの、糞の被害は見られなくなったので、どちらも効果はかなりありそうです。