谷中散策

15100204

昨年まで神楽坂で開催していた「静岡の建築仲間がつくる家づくり展」。来年から11年目に入りますが、新規一転、場所を谷中に移して開催していこうということに。

そこで先週静岡の建築仲間と谷中散策。事前に調べたギャラリーや街で偶然見つけたギャラリーを見て回りました。どこで開催することになるかは乞うご期待!

15100203

午後4時、最後に見せていただいたギャラリーで教えていただいた「上野桜木あたり」で谷中ビールで打ち上げ。人々の生活の中で飲んでる感がたまりません。

15100201

しめは80代のご夫婦が35年前から営まれている「みぢゃげど」というお店で、津軽そばを。散策中に気になっていたお店です。ご夫婦の故郷、弘前のお話が楽しく、付け合わせのニシンが美味!

 

彼岸花

 15091902

先週末、これからスタートする住宅の打ち合わせに行ってきた。敷地の裏手に咲いていた真っ赤な彼岸花に惹かれて近づいてみると、川が!

15091901

川音と桜並木からの木漏れ日が心地よく、こんな感じの土手が近所にあったら毎日散歩したりジョギングしたりするのだけどなあ!

目黒美術館と目黒川

15091203

先週末、やっと「村野藤吾の建築」展に行ってきた。終了日前日、ぎりぎりセーフ。学生の頃、日生劇場に鳥肌が立ったことを思い出しながら、やっぱり模型には力があるなぁと再確認できた時間でした。

 15091204

美術館に隣接している目黒川の川沿いは、中目黒駅周辺の川沿いのにぎやかさとは少し違ったおもむき。小さな子どもが風景に溶け込むような心地のよい歩道。

エルテソロ

15091201

EL tesoro、最近、東京事務所の近所にできたお店。このお店、おいしいです!

15091202

駅前商店街からは少し離れていて、住宅街の中にありますが、週末など時々利用しています。繁盛してほしいけれど入れなくなるのは困るなぁ、などと複雑な 思いでの投稿です。

ブログを始めます。

岩川卓也アトリエもようやくブログを始めることになりました。建築のこと、住宅のこと、旅のこと、日々の生活の中で思うことなどを写真とともに記していこうと思っています。