住まい巡り2019 ー静岡建築仲間がつくる家づくり展ー

静岡の建築家による家づくり展

静岡の建築仲間で家づくりを紹介する展覧会
毎年七夕の時期に東京にて開いています。
早いもので今年で14年目となりました。
静岡で活動する5人の建築家とそのスタッフによる展示です。

建築家の日頃の思いや視点がどのように家づくりに反映しているのか
感じ取っていただければと思っています。

日時/7月5日(金)13:00~19:00(13時から在廊)
      6日(土)11:00~19:30(11時から在廊)
      7日(日)11:00~16:00(14時から在廊)
オープニングパーティー
      6日(土)17:00~
     市田邸にてささやかなパーティーを行います。
     お気軽にお立ち寄りください。
谷中のまち巡りツアー
      6日(土)15:00~17:00(スライド説明あり)
谷中のまち巡りツアー は
NPO法人たいとう歴史都市研究会の方に案内していただき、
周辺の歴史ある町並みや建物を見学します。
参加ご希望の方は上記時間に市田邸前にお越しください。
(すべて入場無料)

会場/市田邸 (国登録有形文化財)
http://taireki.com/ichidatei/
台東区上野桜木1-6-2
東京メトロ千代田線「根津駅」より徒歩10分
JR「上野駅」「鶯谷」より徒歩14分

— 参加建築家 —
石田正年・岩川卓也・近藤健太・坂田卓也・鍋田さつき

どなた様もお気軽にお立ち寄りください。
 
岩川アトリエ
   岩川卓也

 

家庭菜園再開

家庭菜園始めました。家庭菜園に借りていた畑が地主の都合で終了となったのが4年半前。やっと自邸の庭にて再開。また自然と関わっていける時間が心地よく楽しい。

植木の圃場(ほじょう)

週末に、知り合いの造園家(木々の岡山さん)に案内してもらい、浜松の植木の圃場に行ってきました。「かなり広く種類も多いので、移動も含めて丸一日見ておいた方が良いと思います。」ということでしたが、さすがに夕方までは掛からないだろうと甘く見ていました。ある程度しぼって見ていったものの、やはり丸一日かかってしまいました。(岡山さん、貴重な週末をすいませんでした)

アオダモ、ヤマボウシ、コハウチワ、ナツハゼ、ドウダン、ガクアジサイなど、いい植木に出会えました。

NATURE DESIGN 木々

おれっちあたしっち その80

完成写真その5

2階スキップ部の出窓を見る。出窓は周囲の2階建て屋根より頭が少し出ているので、晴れた日には窓から富士山を望くことができます。スキップ部は2階より1.15m上りになっていますが、その下の2階続きで出し入れできる床下収納の使い勝手や、2階と一体の空間にしたいこと、階段が2階で邪魔にならないようにしたいなど、総合的に検討してこの高さにしています。使ってみると細部において少しの高さの修正は必要ですが、このくらいの高さが違和感なく一つの空間として感じられるなあと思っています。

出窓脇に設けたボックス席。本を読んだり、仕事をしたり、勉強したり、ゆるく区切られた少しだけ(視覚的に)一人になれる空間。

祖師ヶ谷大蔵

改修工事の現場打合せで東久留米市に来たついでに、久しぶりに祖師ヶ谷大蔵に立ち寄りました。久しぶりと言っても1か月ぶりくらいですが。
30数年、見慣れた街の景色と食べなれた「珈琲屋それいゆ」のラッシュアワー。それいゆでの個展は来週の土曜日までですので、お近くの方はぜひお立ち寄りください。水出しコーヒーのおいしい喫茶店です。

おれっちあたしっち その79

完成その4

キッチンはシンクとコンロを別にしたⅡ型にしています。コンパクトにしても動線が短くなるのでカウンター作業台を広くとれるのが特徴です。カウンターの高さは、高い方が使いやすいシンク側と、低い方が使いやすいコンロ側で高さを変えています。こういう配慮を無理なくできるのもⅡ型のメリットです。正面に見えているのは畳の間への給仕口です。

シンク部は対面式になっていて、シンク右側には食洗器や電子レンジなどを置く棚を隣接しています。

軒先の納まり

今日の静岡市は大雨警報が出てどしゃ降りの雨が続いています。自宅の軒先を見ると、樋の裏面(シルバー色の部分)や「鼻隠し」や「破風板」(濃茶色の部分)に水滴がついているのが確認できます。しかし軒天井には水はしみてきていません。

屋根の軒先やけらばの納まりでは「鼻隠し」や「破風板」と軒天井の間に通気口を設け、縁を切るようにしています。こうすることで雨水が天井側にしみ渡らず、天井にできやすい水シミを防ぐ効果があるのですが、十分にその効果を発揮していることがわかります。

おれっちあたしっち その78

完成写真その3

2階南側を見た写真。左側(東側)が畳の間で窓からは安東川を眺められます。右側(西側)がキッチンとダイニングです。

2階スキップフロアからの見下ろし写真。スキップーリビングー畳の間が勾配天井でゆるやかに繋がっているのがわかります。床はサワラの厚板、天井は青森ヒバです。