アトリエ

アトリエの表札がぎりぎり年内に間に合いました。自邸の手摺りや引手などを作製してもらったアトリエ空の柴崎さんに、年末の忙しい中、取り付けていただきました。雨にあたらない場所なので鉄の素材感がでるように、鍛造に蜜蝋焼き付け仕上げとしています。これでよい年を迎えられそうです!

アトリエ空

宮古島旅行記04

災害時のトイレ

今回泊まった宿はリーズナブルな価格の宿には珍しく、便器にはタンクレスでウォシュレット一体型のネオレストが設置されていました。停電時でも手動レバーが備え付けられているので使えるのですが、災害時、特に夜にその使い方を調べるのは一般の方には少しハードルが高いのかなと思ったり(携帯などの通信も停電で繋がりにくくなるので業者に相談するのも実際には難しい)、停電が長引くと乾電池が必要になることなどもあり、このタイプの便器は災害時の使い方などをしっかりと施主に説明した上で採用しないといけないなあと思いました。

最近は住まいにトイレを2か所設置するのが当たり前になっていますが、停電時のことを考えると、そのうちの1台はシンプルなタンク付で排水レバーの付いている便器を選択するよう施主に勧めること(今までも勧めてきましたが)設計者としては大切だなあと、実際の災害に身を置いてみたことで改めて強く感じました。

停電時のトイレの使用について(TOTO)

おれっちあたしっち その80

完成写真その5

2階スキップ部の出窓を見る。出窓は周囲の2階建て屋根より頭が少し出ているので、晴れた日には窓から富士山を望くことができます。スキップ部は2階より1.15m上りになっていますが、その下の2階続きで出し入れできる床下収納の使い勝手や、2階と一体の空間にしたいこと、階段が2階で邪魔にならないようにしたいなど、総合的に検討してこの高さにしています。使ってみると細部において少しの高さの修正は必要ですが、このくらいの高さが違和感なく一つの空間として感じられるなあと思っています。

出窓脇に設けたボックス席。本を読んだり、仕事をしたり、勉強したり、ゆるく区切られた少しだけ(視覚的に)一人になれる空間。

おれっちあたしっち その79

完成その4

キッチンはシンクとコンロを別にしたⅡ型にしています。コンパクトにしても動線が短くなるのでカウンター作業台を広くとれるのが特徴です。カウンターの高さは、高い方が使いやすいシンク側と、低い方が使いやすいコンロ側で高さを変えています。こういう配慮を無理なくできるのもⅡ型のメリットです。正面に見えているのは畳の間への給仕口です。

シンク部は対面式になっていて、シンク右側には食洗器や電子レンジなどを置く棚を隣接しています。

おれっちあたしっち その78

完成写真その3

2階南側を見た写真。左側(東側)が畳の間で窓からは安東川を眺められます。右側(西側)がキッチンとダイニングです。

2階スキップフロアからの見下ろし写真。スキップーリビングー畳の間が勾配天井でゆるやかに繋がっているのがわかります。床はサワラの厚板、天井は青森ヒバです。

おれっちあたしっち その77

完成写真その2

2階は大きなワンルームになっていて、ここが家族室として日々の生活の中心になります。

1.1m上がりのスキップフロアと小上がりの畳につながっています。スキップの出窓からは富士山が望め、その下は4畳分の床下収納になっています。

おれっちあたしっち その76

早いもので見学会を行ってからひと月が経とうとしています。全員仕事を持っていながらの2世帯分と事務所の引っ越しは思っていた以上に大変で、まだまだ整理するのに数か月は掛かりそうな気がしています。ブログの更新も滞ってしまいましたね。

竣工写真の撮影はまだまだ先になりそうですが、引っ越し前後に自撮りした写真を少しずつアップしていこうかと思います。

完成写真その1

前面道路側からの外観です。延床面積が31坪の小さな住宅ですが、もう少し大きな住宅に見えます。植栽はこれから自分たちで徐々に植えていきます。

おれっちあたしっち その75

外構屋さんと大工さんで目隠し塀の打ち合わせ中。アルミの支柱を立てる位置を図面を見ながら確認しているところです。みんなが見学会に向けて頑張ってくれている姿を見ていると、目隠し板の塗装も頑張らなくてはと思うのでした。

完成見学会は4月12日(金)~14日(日)の3日間になる予定です。詳細については後日お知らせします。

おれっちあたしっち その74

材木屋さんの作業場を借りて、木製目隠し塀の木板の塗装をしています。施主施工で行っていた塗装工事もいよいよこれが最後の作業になります。今回は庭で果樹を植えたり家庭菜園をやる予定なので、自然塗料のカラーを塗っているのですがこれがなかなか大変で大変で、とにかく乾かないのでカラーの自然塗料をきれいに塗るのは大変です。この作業をもう6日もやっています。すべて終わるのにあと3日くらい掛かりそうです。